トランスミッタ(送信機)を選ぶ


 ミニFM局の機械の中でもっとも重要な機械は「トランスミッタ」です。 トランスミッタがなくては、せっかく作った番組をFM電波に変えてラジオに送る事はできません。
トランスミッタを選ぶとき、モノラル放送をするのか、ステレオ放送をするのかを決めておく事が重要です。
 トランスミッタには大きく分けて二つがあります。「LC 方式のもの」と、「水晶方式のもの」です。どちらのものにしても、送信する周波数を変えられるものと、変えられないものがありますので、周波数を変更する可能性がある方は注意して選ぶ必要があります。
そして、トランスミッタを選ぶとき、もう一つ忘れてはいけないのは、電波法令に違反しない物であることです。文化祭で仮説のみにFM局を開設したところ、電気通信管理局から警告を受けてしまい、中止に追い込まれたり、芸能人が無断でFM局を開局し、摘発された事例がありますので、十分に注意してください。
 次に考えなくてはならない事は、音質をどの程度確保するかと言う事です。参考までに書くと、普通はFMラジオを聞いている時は、よほどおもしろいか重要な番組でない限り、何かやりながら聞いていますので、あまり音質を気にする人はいません。しかしこのような状況で聞いていても、耳障りな温室で放送すればリスナーに不快感を与えてしまいますので、注意する必要があります。
たとえば、音が、われていたり、歪んでいたり、ボリュームが安定しないといったことです。
こういう事が原因で聞いてもらえないのは、非常に残念な事です。そして今現在、音質も完ぺきで出力がそこそこに確保できるトランスミッタはあまりありません。音楽中心に放送するのでなければ、温室を少々犠牲にする方が経済的でしょう。

よいトランスミッタの例


 (1)TCF600 トモカ電気(35、800円 送料込み)
 市販品のなかでは、最高級品といわれる トモカ電気のトランスミッタ「TCF 600」は 周波数が最初の状態で、三つに設定されています。
 87.9  88.2  88.5の各MHzです。決めた周波数がこれにあわないときは、改造を依頼します。改造代として1万円がかかるため、非常に高価になりまが、周波数は安定します。しかし、音質はと言うと、音われは少ないのですが、歪が多いのです。その他には何の問題のないように思います。そして、アンテナ端子がBNCコネクタになっているために、アンテナでも十分に接続する事ができます。ただし、アンテナが付属されているため、それを使う事で、微弱の設備として放送できます。電源は、DCアダプターがついているため、100Vの家庭用電源からとる事ができて非常に便利な機械です。そして、この機械はもともとマイクミキサーだったもののなかに、トランスミッタを内蔵したものなので、マイクを差し込む場所、エコーをかける機能もついています。しかしこれでは不十分なので、後に書く「ミキサーを選ぶ」の所をよく読んで、適したミキサーを付ける事をおすすめします。
 (2)TR−10R  テルスター(11、000円 送料込み)
 このトランスミッタは、LC方式の音質を重視したトランスミッタです。しかし、アンテナ端子が「ピンジャック」のため、あまりよいアンテナを取り付けられず、多くの場合は付属アンテナとして付いてくる「リード線」を使わざるをえません。ですから電波の届く範囲はいまいちで半径50mを確保するのがやっとの状態だと思います。しかし音質は良好であまり歪もなければ音われも調整ミスがなければありえません。ところが周波数は76.0から76.8までしか変えられず、非常に残念です。改造はできません。電源は9Vの電池駆動なので、いろいろな場所にもっていってMDやテープに録音した番組を放送するのに非常に適しています。

 以上の二つは、トモカ電気で販売されています。

 トモカ電気 ラジオセンター店  tel 03ー3251ー6053

 (3)TR1000 中部特機産業 (送料・税別 16、800円)
 中部特機産業のトランスミッタ、「TR」1000は、この中でもっともおすすめできるトランスミッタです。
 このトランスミッタは、ステレオを作るためのチャンネルセパレーション(右と左を分ける力)があまりよくありません。ですからあまり臨場感のある音はでません。しかし、それを除けば、音質もまあまあよく、電波の飛びも、なかを自分で少し改造すればぐっとよくなります。アンテナ端子はもちろん「BNCコネクタ」のため、自分の好きなアンテナを接続できます。付属アンテナはありませんので、自分で探してください。
 この機械で不便な点は、電源が12V(直流)である事です。しかも付属のアタプタはありません。ですから、接続コード(800円)と安定化電源(2、900円から)が必要です。接続コードは中部特機産業で取り扱っていますが、安定化電源は近くのホームセンターか、ハムショップに行かないと買えません。周波数は、自由に変えられますからとても便利です。そして、ボリュームの調整トリマが、パネル前面にあり、マイナスドライバーで簡単に回せてとても便利。
 このトランスミッタは、中部特機産業でしか売っていません。

 中部特機産業ラジオコミュニティーセンター TEL 0761ー43ー2419

 よいトランスミッタは、キット製品なども含めれば、もっとありますが、ここでは作る事はあまり考えない事としました。

初めにする準備へ戻る

次へ

目次へ戻る

トップページに戻る